ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

ミラーリングと心理学 職場で有効なコミュニケーション方法

ミラーリングと心理学

ページングとミラーリング

最近、職場の異性とのコミュニケーションに悩む人が増えているようです。確かに、昨今ではパワハラやセクハラといった言葉が一般化し、異性の社員との距離感のとり方がむずかしくなってきています。


しかし、言うまでもありませんが、職場で異性のチームメンバーのサポートを得られることは大きなメリット。さまざまな情報が得られるばかりではなく、仕事でサポートをしてくれたり、心強い味方になってくれたりすることもあります。


心理学には、「LIKE」効果というものがあります。これは、人は似ているものに好感をもつというものです。ちなみに、LIKEという単語には、「好き」という意味のほかに、「似ている」という意味もありますよね。


だから、「自分と似ている部分を見つけること」が、職場の異性との人間関係を築く第一歩になるのです。似ている対象は、趣味、嗜好、価値観などなんでもかまいません。たとえば、好きな食べ物、好きな音楽、好きな芸能人、好きな小説などでもいいのです。


どんな相手でも、必死になって探せば、必ずひとつくらいは共通点が見つかることでしょう。お互いの共通点が見つかれば、話が盛り上がりますし、それをきっかけにしてコミュニケーションを深めていくこともできます。


もちろん、これは異性との人間関係に限らず、あらゆるコミュニケーションをうまくとるための基本です。部下に同調しながら、共通点をつくり出していく方法もあります。


たとえば、相手の感情を読み取りながら、「私もそうよ」「その気持ちわかるよ」などと、同調していることを言葉や態度で示すのです。


このように相手の考え方や感情に自分のペースを合わせることを「ページング」といいます。また、相手の話を聞くときは、できるだけ相手と同じ動作をして、相手に合わせることを心がけます。


これを「ミラーリング」といいます。たとえば、相手がコーヒーを飲んだら自分も飲む、相手が笑顔を見せたら自分も笑顔を見せます。相手が前のめりで話し始めたら、自分も前のめりになります。


ただし、ミラーリングをするときは、自然に行わなければ逆効果。わざとらしく相手のまねをすると、かえって不快な気持ちにさせてしまうのです。


たとえば、相手がテーブルにひじをついたからといって、同じようにひじをつくと不自然です。この場合、自分はテーブルに手を置く程度にするなど、動きをアレンジするのもテクニックのひとつです。


大事なのは、まねをすることではなく、相手に同調することです。こうしたページングやミラーリングを続けていると相手はあなたが自分に似ているということに無意識に気がつき、知らず知らずのうちに好感をもち始めます。そうなれば、自然と円滑なコミュニケーションがとれるようになります。・・・ここから先は「会社の業績の9割は課長で決まる」をお読みください。


おすすめ度☆☆☆☆

ページングに関してはみさなん無意識のうちに行っているのではないでしょうか。異性に限らずコミュニケーションをとろうと思ったら相手の考え方や感情に同調しながら話を進めていきますよね。


そのほうが会話がスムーズに流れるし、話が弾みます。それに対し、ミラーリングは少し難しいテクニックです。


同じ動作をしていることを相手に気づかれると「ばかにしているのか!」とか「からかっているのか!」と思われてしまうからです。


ミラーリングを実践するときは、「同じ動作」ではなく「同じような動作」をすることが大切です。


今回紹介している「会社の業績の9割は課長で決まる」は、心理学や脳の働きに基づいたマネジメントの手法を解説しています。課長やマネージャーなど部下の育成に携わっている人向けの内容となっています。


第一章では「コミュニケーションの基本」第二章は「部下の能力を引き出すための方法」第三章は「部下のモチベーションをあげる方法」第四章は「職場の問題を解決するための方法」第五章は「売上を上げる方法」を解説しています


個人的には第四章の「残業時間を減らすには、リフレーミングの手法が有効です」が気になりました。以前、残業が当たり前の会社に勤めていたことがありまして、朝の8時から夜の10時~11時まで仕事をしていました。


遅くまで仕事をするのが当たり前になっていたので、たまに夜の8時ごろ仕事が終わると「こんなに早く終わっちゃったよ~。どうしよう!」ってそんな職場でした(笑)今となっては懐かしい思い出です。


あの職場でリフレーミングの手法は効果があるのか大変興味があります・・・


会社の業績の9割は課長で決まる ここをチェック!

相手の反応が良くなるまで、自分の反応を変えることが大切

「叱る」と「怒る」は違う

人は資産であり、財産なのです

目標設定は仕事が楽しいときにせよ!

過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる

課長はミニ経営者のセンスを磨け!


こんな人におすすめ

部下のやる気を引き出す方法が知りたい

部署全体のモチベーションを上げる方法

苦手な部下がいる

ミラーリングと心理学について知りたい

異性の部下とのコミュニケーション方法

残業時間を減らす方法に興味がある

売上をアップさせたい!


会社の業績の9割は課長で決まる

書籍タイトル:会社の業績の9割は課長で決まる
定価:1300円