ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

コンテンツ一覧

生後6ヶ月になります。うんちに離乳食が残っているのですが、何か問題はあるでしょうか?

一般的に生後5~6ヶ月が離乳食を始める時期といわれています。 お父さんやお母さんの食事中にじっと見ている!よだれを垂らす、もごもごしているなどの様子が離乳食開始のサインです。

生後6ヶ月になりますが、離乳食よりもおっぱいを欲しがります。どうしたらいいでしょうか?

離乳食を嫌がる赤ちゃんはたくさんいます。嫌がるには何かの理由があるのです。 スプーンの感触に慣れていない!離乳食の味が気に入らない!食感が悪い!などが考えられます。 離乳食を食

生後6ヶ月になる赤ちゃんはお父さん、お母さんを見分けることができますか?

赤ちゃんも生後6ヶ月ぐらいになると毎日接するお父さんやお母さんをはっきりと認識することができます。 他の人に抱っこされていても、お母さんが近寄ると「あ~」「う~」などの喃語を話

生後6ヶ月、離乳食を1日2回与えていますが食べ過ぎでしょうか?

離乳食の大部分は水分です。栄養価はそれほど高くないので、食べすぎを心配する必要はありません。 生後6ヶ月の赤ちゃんは日によって食べる量がまちまちで、たくさん食べる日もあれば、食

生後5ヶ月で初めて熱をだしました。対処方法を教えてください!

赤ちゃんは生まれたときにお母さんから免疫をもらいます。この免疫は、生後4~6ヶ月で徐々になくなり、自分で免疫を作っていくようになります。 そのため、一時的に免疫力が弱まることか

おすわりはいつごろからできるようになるの?

生後6ヶ月を過ぎてくるとおすわりができる赤ちゃんが増えてきます。 ただし、この時期はまだ筋力が十分に発育していないので、おすわりしてもすぐにひっくりかえったりします。 おすわり

離乳食をあげる時間は?

離乳食をあげる時間はとくに決まりはありません。 お父さん、お母さん、赤ちゃんの生活習慣や赤ちゃんの体調、きげんが良い時間帯などを考慮して決めてください。 離乳食を1日に2回あげ

離乳食の回数は?

離乳食を始めた当初は1日1回1種類が基本となります。基本は1さじー2さじですが、赤ちゃんが欲しがるようであれば、消化吸収の良い食品ならもう少しあげても大丈夫です。 赤ちゃんの様

離乳食の始め方

離乳食を食べさせるときはスプーンを使います。スプーンに慣れさせる必要があるので、まずは野菜ジュースなどをスプーンにとり与えてください。 嫌がるようなら無理強いせずに日をあけてチ

離乳食はいつごろから始めればいいのでしょうか?

離乳食は一般的に生後6ヶ月からといわれています。 しかし、赤ちゃんの成長には個人差があり生後5ヶ月ぐらいで始める子もいます。 お父さん、お母さんが食事をしているときに口をモグモ

寝返りはいつごろからするものなのでしょうか?

生後5ヶ月ぐらいになると赤ちゃんの活動はさらに活発になります。手足の力も強くなるので、手足をばたつかせ、体をひねった瞬間に偶然に寝返りをうつこともあります。 一度寝返りする感覚

指をしゃぶっている時間が長いのですが大丈夫でしょうか?

4ー6ヶ月の時期の赤ちゃんは運動機能が発達してくるためいろいろな動きをします。手で物をつかんだり、指をからませたり、気になるものを目で追いつかもうとします。 自分の指やおもちゃ

生後4ヶ月の赤ちゃんはどのくらいおしっこをするのでしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんは一度に飲むおっぱいやミルクの量が増えてきます。 これは、膀胱の機能が発達してくるため、おしっこをためておくことができるようになるからです。 そのため、おし

生後4ヶ月ですがまだ長い時間昼寝をすることがあり心配です

生後4ヶ月ぐらいになると徐々に昼夜の区別がつくようになります。 それにともない夜寝て、昼起きるという生活リズムが形成されるようになるのですが、まだこの時期は昼寝の時間が長い子も

体をよく反らすのですが大丈夫でしょうか?

生後4~6ヶ月で赤ちゃんの首はすわるようになります。それにともない動きも活発になってくるので、両手をつっぱたり、体を反らしたり、頭を持ち上げたりすることが多くなります。 これら