英語の上達と発音・カタカナ英語の弊害
日本人は英語と聞くだけで尻込みしてしまう人が多いようです。多くの人は中学に入って初めて英語と出会い、高校を卒業すると同時に縁が切れてしまうのではないでしょうか?ほとんどの方は中学・高校の6年間の英語の授業だけで終わってしまいます。
それではせっかく覚えた英単語も文法も、上達するどころか時間と共に忘れていってしまいます。英語をしっかりと話せる日本人が少ないのはこの教育制度と、学校の授業で習う英語がネイティブでないこともあるでしょう。
学校での授業も大抵が日本人の先生で、ネイティブな発音に触れる機会は少ないようです。a・i・u・e・oの母音が重要視される日本語と、k・s・t・h・mなどの子音が主体になっている英語では,発音から違っています。
学校の授業で習う英語はいわゆるカタカナ英語になりがちで、それも日本人の英語が上達しない大きな原因になっています。カタカナ英語が入口になってしまって、本来のネイティブな英語のヒヤリングができずに、それが英語への苦手意識に繋がってしまい上達を妨げることも多いようです。
最近では、学校の授業にも外国人の講師が採用されているようですが、まだまだ数が不足しているようです。島国に暮らしネイティブな英語と接することの少ない環境では、最初から完璧な発音を求めると無理が出るだけでなく、苦手意識だけが先行して余計に英語を敬遠するようになってしまいがちです。最初から完璧を目指すのではなく、まずはぎこちなくても英会話に慣れることから始めるのが、英語の上達につながるのではないでしょうか。