ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

領地の没収、領地の削減をそれぞれ何と呼んでいますか?

江戸時代初期には領地を没収されたり、削減される大名が多数いましたが、領地の没収、領地の削減、領地の変更をそれぞれ何と呼んでいますか?

答えはこちら

領地の没収が改易(かいえき)、領地の削減が減封(げんぽう)、領地の変更(国替え)が転封(てんぽう)です。

徳川幕府が成立した初期の段階(家康、秀忠、家光の時代)に最も多くの改易が行われました。

大坂の陣など軍事的な要因以外では、跡継ぎがいないことによる改易(末期養子の禁)が一番多く、武家諸法度の違反、悪政や乱行などの理由で改易される大名もいました。

改易された大名と家族は他家へお預けとなるケースが多かったようです。大名の家臣は浪人となり、自分で新しい主君を見つけなければなりませんでした。