目付(めつけ)と大目付(おおめつけ)の職務は?
江戸時代の役職に目付と大目付がありますが、それぞれの職務内容を答えてください。
答えはこちら
目付(めつけ)・・・旗本・御家人の監察が主な仕事です。若年寄の配下で定員は10名。
大目付(おおめつけ)・・・大名の監察が主な仕事です。老中の配下で定員は4~5名。旗本から選ばれました。大目付は禄高3千石以上の旗本から選任されますが、大名を監察することから在任中は大名並みの待遇とされました。