答えはこちら
家老(かろう)です。
家老は大名(藩主)の一門や重臣の中から複数名が選ばれ藩の政務をとりしきりました。
国元と江戸それぞれに家老が居て、国元の家老は国家老(くにがろう)や城代家老(じょうだいかろう)、江戸の家老は江戸家老(えどがろう)と呼ばれました。
最も地位の高い家老が筆頭家老(ひっとうがろう)もしくは首席家老(しゅせきがろう)です。
日本史一問一答 全問題一覧