ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

江戸時代の年貢率はどのように決められたのでしょうか?

江戸時代の年貢率を決める方法を2つを答えてください。

答えはこちら

検見法(けみほう)と定免法(じょうめんほう)です。

検見法・・・その年の作柄(育ち具合や出来具合)を調査して税率を決める方法。
定免法・・・過去の年貢高を基準にして税率を決める方法。同じ税率が数年間適用されます。

幕府の天領では享保期以降定免法が採用されました。定免法は豊作、不作関係なく安定した年貢を徴収できるため、天領以外の地域にも広まっていきました。