HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
17世紀末以降、長崎貿易で重要な輸出品となった海産物を何と呼んでいますか?
答えはこちら
俵物(たわらもの)です。
蝦夷でとれた海産物を俵に詰めて中国(清)に輸出したことから俵物と呼ばれました。
中国で高級食材とされた「いりこ(干しなまこ)」「干しあわび」「ふかひれ」は特に需要が高かったため、この三品を俵物三品(たわらものさんひん)と呼んでいます。
日本史一問一答 全問題一覧