HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
瀬戸内海沿岸で行われた潮の干満を利用する製塩法の名称を答えてください。
答えはこちら
入浜式塩田(いりはましきえんでん)です。
従来から行われていた揚浜式塩田(あげはましきえんでん)は人の手で塩田に海水をまいていましたが、入浜式塩田は干潮と満潮の潮位差を利用して海水を塩田に引き入れる方法です。
満潮時の潮位よりも低い場所に塩田を設けることで、満潮時には自動的に海水が塩田に入るシステムです。これにより労力が大幅に軽減されました。
日本史一問一答 全問題一覧