幕府による江戸城の明け渡しは?
慶応4年4月(1868年)幕府は新政府に江戸城を明け渡します。この出来事を何と呼んでいますか?
答えはこちら
江戸無血開城(えどむけつかいじょう)です。
鳥羽・伏見の戦いで幕府軍を破った新政府軍は、朝廷から徳川慶喜追討令を得ると、東征軍を編成して江戸に進軍しました。
幕府の陸軍奉行勝海舟 (かつかいしゅう) は、東征軍の参謀西郷隆盛の元に山岡鉄舟 (やまおかてっしゅう) を派遣して事前協議を行います。
さらに、勝と西郷が直接会見を行い、徳川慶喜の助命と徳川家の存続を西郷が認めたことで合意が成立しました。
これにより江戸城総攻撃は中止となります。
戦争を行うことなく江戸城が明け渡されたので、この出来事を「江戸無血開城」と呼んでいます。
実際は彰義隊の抵抗(上野戦争)などもあり江戸でも戦闘が行われました。