1156年に起きた乱で対立した摂関家の人物は?1156年に起きた乱の要因のひとつが摂関家内の対立です。上皇方、天皇方に分かれて争った摂関家の人物名を答えてください。 答えはこちら 藤原忠通(ふじわらのただみち)と藤原頼長(ふじわらのよりなが)です。 関白 藤原忠実(ふじわらのただざね)の長男が忠通で次男が頼長です。 忠通は跡継ぎに恵まれなかったため、弟の頼長を養子にしますが、その後男子が生まれたことで養子縁組を破断にしました。これが原因となり忠通と頼長は対立関係となります。 父親の忠実が頼長に加担したことで、忠通対頼長、忠実という構図ができあがります。 保元の乱では忠通が後白河天皇方、頼長が崇徳上皇方となり、頼長が敗北しました。 頼長は敗走中に死亡し忠実は籠居となります。以後、摂関家は忠通の系統が継承して五摂家に分かれました。 日本史一問一答 全問題一覧