HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
内部の石室などに彫刻や彩色を施した古墳を何と呼んでいるでしょうか?
答えはこちら
装飾古墳(そうしょくこふん)です。
内部の石室や石棺に彩色や線刻が施された古墳です。幾何学文様や動物、武器などの図柄が彫刻されています。
古墳時代後期の九州の古墳で多く発見されました。九州の他に神奈川県や茨城県、福島県でも見られます。
日本史一問一答 全問題一覧