ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

古墳時代 一族の祖先神を祀る信仰を何と呼んでいますか?

古墳時代 血縁関係を持つ集団が、一族の守護、反映を願い祀った信仰を何と呼んでいますか?

答えはこちら

氏神信仰(うじがみしんこう)です。

古墳時代 社会の構成単位は氏(うじ)です。氏は血縁関係にある人たちの集団です。

氏の構成員を氏人(うじびと)、氏のリーダーを氏の上(うじのかみ)といいます。

氏は自分たちが信仰する氏神を持っていました。氏神を祀ることで、一族の団結を強め、守護と反映を願ったのです。