憲政党(けんせいとう)は2つの政党が合併して成立しました。この2つの政党とは?
1898年2つの政党が合同して憲政党(けんせいとう)が結成されました。このとき合併した2つの政党名を答えてください。
答えはこちら
自由党(じゆうとう)と進歩党(しんぽとう)です。
日清戦争後の第2次伊藤博文内閣では自由党の板垣退助が入閣し、次の第2次松方正義内閣では進歩党の大隈重信が入閣しました。
しかし、松方正義がロシアとの戦争に備え軍備拡張のため地租増徴を打ち出すと、これに進歩党が反対します。
松方は議会を解散して総辞職しますが、次に組閣した第3次伊藤博文内閣も地租増徴案を議会に提出し増税路線を継承しました。
政府の増税に反対する自由党と進歩党は合併して憲政党を結成します。議会で過半数を握る憲政党の出現に伊藤は退陣し政権を譲りました。
こうして日本最初の政党内閣(陸軍大臣と海軍大臣以外は憲政党員で組閣)である第1次大隈重信内閣が成立しました。旧進歩党の大隈が総理大臣、旧自由党の板垣が内務大臣に就任したことから、この内閣を隈板内閣(わいはんないかく)と呼んでいます。