ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

戦国時代の大名に仕えた家臣の集団は?

応仁の乱以降、各地で台頭してきた戦国大名は国人や土豪、地侍たちを家臣として組入れ強固な組織を形成しました。この家臣の集団を何と呼んでいますか?

答えはこちら

家臣団(かしんだん)です。

幕府の権威に頼らない戦国大名たちは、自らの力で領国を経営していきます。戦国大名は国人や土豪、地侍たちを家臣として組入れながら勢力を広げていきました。

一門や有力な家臣には領地を与え、かわりに軍役を課します。家臣団は戦国大名の一族である一門衆(いちもんしゅう)、代々仕える譜代衆(ふだいしゅう)、在地の豪族である国衆(くにしゅう)で構成されます。

国衆は先祖代々土地を支配していた在地の領主で独立心が強く、戦国大名の家臣団に組込まれたのちも、対立したり離反を起こしました。