安芸国の国人から戦国大名になった人物は?
安芸国の国人領主から山陰の尼子氏や周防の陶氏を破り戦国大名となった人物の名前を答えてください。
答えはこちら
毛利元就(もうりもとなり)です。
鎌倉幕府の公文所別当を務めた大江広元(おおえのひろもと)の一族とされる毛利氏は、鎌倉時代末に安芸国に移り国人領主として土着しました。毛利元就の代になると安芸国の国人衆の盟主的存在となります。
元就が仕えた周防の大内義隆が家臣陶晴賢(すえはるかた)に討たれると、厳島の戦いでその晴賢を破り戦国大名として独立しました。元就は宿敵である尼子氏の月山富田城を囲み兵糧攻めで落城させると、中国地方最大の大名となります。
三人の息子たちに一族の団結を諭した「三本の矢」の逸話は現在でもよく知られています。元就の孫輝元は関ヶ原の戦いで西軍側の総大将に祭り上げられたため、戦後120万石から37万石に減封されました。輝元の子秀就(ひでなり)が長州藩(萩藩)の初代藩主となり幕末まで続くことになります。