HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
平城宮などに採用された土地を碁盤目状に区画する制度を何と呼んでいますか?
答えはこちら
条坊制(じょうぼうせい)です。
元々は古代中国の都で採用された都市の区画。日本では唐の都 長安にならい、藤原京、平城京、平安京で採用されました。
東西の大路(条)と南北の大路(坊)により土地を碁盤目状に区画、藤原京は12条10坊、平城京と平安京は9条8坊で構成されました。
日本史一問一答 全問題一覧