HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
旧石器時代は前期、中期、後期に分類することができますが、この旧石器時代は考古学上の名称です。では地質学上の名称は何と呼ばれているでしょう。
答えはこちら
更新世(こうしんせい)です。
更新世は以前は洪積世(こうせきせい)とも呼ばれていました。
旧石器時代は土器を使用していなかったので、先土器時代とも呼ばれます。
つまり、旧石器時代と更新世と先土器時代は同じ時代です。
日本史一問一答 全問題一覧