HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
1948年長野県野尻湖の湖底からある動物の化石が発見されました。この動物の名前はなんでしょうか?
答えはこちら
ナウマン象です。
ナウマン象は旧石器時代後期に生息していたと推測されています。
1948年長野県野尻湖の湖底で化石が見つかりました。発見したドイツ人ナウマンの名をとって「ナウマン象」という名称になりました。
日本史一問一答 全問題一覧