HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
旧石器時代に使用された狩猟用の石器を2つ答えてください。
答えはこちら
尖頭器(せんとうき)と細石器(さいせっき)です。
尖頭器は槍の先に付け大型動物を突き刺して仕留めました。別名はポイント。
細石器は槍先に溝や穴をほりそこに細石刃(さいせきじん)を埋め込んだ狩猟用の石器。別名はマイクロリス。
日本史一問一答 全問題一覧