ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

釣鐘の形をした青銅器(せいどうき)は?

弥生時代から使用されるようになった釣鐘形の青銅器(せいどうき)を何と呼んでいるでしょうか?

答えはこちら

銅鐸(どうたく)です。

近畿圏の遺跡から多く発掘されています。小型のものは鈴のように音を鳴らす道具として使われました。

大型のものは祭器など宗教的な用途として使用されたと推測されています。