性格について色々思うこと(自己分析について)。
みなさんは、自分の性格についてどのように思っていますか。自分のことは好きですか?嫌いですか?
私は、自分の性格、自分が嫌いです。私はわがままで、自分のことしか考えていなくて、周りの人にしてもらうばかりで、だらしなくて.........。と言う具合に、短所を挙げていったらキリが無い感じです。
周りの人の嫌だなと思うことはありません。周りの人の長所を沢山見つけたいなと思っています。
2011年になってからの豊富は、「周りの人の長所を見つける」、「自分はしてもらうばかりだけれど、私が逆に周りの人にしてあげられるようになりたい」という目標を掲げました。...が、全然出来ていない。
母には、「自分を好きになれなければ人に対して優しくできない」、「自分を好きにならなければ、人に対して色々与えてあげられない」と教えてもらいました。
こんな性格なので、自分は人のために役に立っているのかなど、色々考えてしまいます。
足を引っ張ってばかりで、自己嫌悪に陥ってしまいます...。
いろんな人に、馬鹿だねと言われ続けたり、浮き沈みが激しかったり。常に自己分析です。
自己分析だけでは、自分の性格はわかりません。人からの評価もとても大事です。
自分での見方と、相手からの見方ではだいぶ違うこともあるでしょう。
短所ばかりが目立つこの性格を、変えたいと思っています。
人の意見・指摘を聞くことを昔は凄く嫌で逃げていたし反発ばかりでした。
言ってくれることは凄くありがたいことなのだということが少しわかるようになりました。
みなさんも、悩んだりつまづいたりしたときは、自己分析してみると、なにか良いヒントがみつかるかもしれませんよ。