結露による窓枠の黒カビ対策について
冬の間などは朝晩などに窓ガラスに結露ができていることが多いのではないでしょうか。結露がひどい場合は窓際の壁などにも結露ができることもあるようですが、これは外気温と室内の気温の差が大きいことが原因です。
結露はカビを発生させる大きな要因になります。窓枠をよく見てみると、黒い塊ができているのを見つけることがあると思いますが、これは黒カビです。そのまま放っておくとカビの胞子が部屋中に広がってしまい、他のところでもカビが発生するようになってしまいます。
こういった状況を招かないためにはきちんとカビ対策を行うことが大切です。結露を見つけたらすぐに雑巾などで拭き取るようにしましょう。また、窓を開けることで外気温と室内の気温の差を小さくすることも有効なカビ対策になります。
いったん黒カビが発生してしまうと、根っこから駆除するのはなかなか難しくなります。そういった場合は市販されている黒カビ専用の漂白剤を使用してください。浴室の黒カビに使用する漂白剤は塩素が含まれていることがあり、窓枠に使用するには強すぎる傾向があるため、窓枠用の酸素系のものなどを使いましょう。
漂白剤のタイプも液状のものだけでなく、液だれしにくいジェルタイプのものや、塗布しやすいスプレータイプのものなどバリエーションがあります。身近なドラッグストアなどでは品揃えが限られてしまう場合でも、最近ではインターネットでより豊富な種類の商品を手軽に購入できますので、都合に合わせて利用してみるといいでしょう。
窓枠のカビ対策には、まずは結露をこまめに拭き取ること、そして換気を行って気温と湿度を下げること、黒カビには専用の漂白剤を使用してカビを根絶することです。この基本を忘れないようにカビ対策をしましょう。