ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

明治六年の政変

日本史でる順出題率の高い用語
問題 答え
明治六年の政変の発端となった対立は 征韓論(せいかんろん)
征韓論は武力で朝鮮を開国させようとする考え
明治六年の政変とは 征韓論に敗れた西郷隆盛ら征韓派が下野した事件
下野とは官職を辞して政府を去ること
政変が起きた年は 1873年
下野した政府首脳(参議)は 西郷隆盛、板垣退助、江藤新平、後藤象二郎、副島種臣
下野した参議の中で愛国公党を結成した人物は 板垣退助、江藤新平、後藤象二郎、副島種臣
愛国公党を結成して民撰議院設立建白書を左院に提出した
下野した参議の中で挙兵(士族反乱)した人物は 江藤新平(佐賀の乱 1874年)と西郷隆盛(西南戦争 1877年)
政変後に内務省を設置して政府を牽引した人物は 大久保利通
1874年台湾出兵に反対して下野した人物は 木戸孝允
内治優先を主張し征韓論や台湾出兵に反対した木戸は、政府が台湾出兵を決めると参議の職を辞し下野した
その人物が政府に復帰した会議は 大阪会議(1875年)
参議伊藤博文の斡旋により大久保、木戸、板垣の三者が大阪に集まり会合が開かれ、国会開設に向けて準備を進めることが決まり、木戸と板垣が参議に復帰した