ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

自由民権運動

日本史でる順出題率の高い用語
問題 答え
自由民権運動(じゆうみんけんうんどう)とは 明治政府に対し国民の政治参加、国会開設を求めた運動
征韓論で下野した板垣たちが最初につくった政党は 愛国公党(あいこくこうとう)
その政党が政府に提出したものは 民選議院設立建白書(みんせんぎいんせつりつけんぱくしょ)
どこに提出した 左院(さいん)
板垣が土佐で設立した政治結社は 立志社(りっししゃ)
1875年板垣が大阪で設立した政治結社は 愛国社(あいこくしゃ)
1875年大久保利通、板垣退助、木戸孝允が会談した会議は 大阪会議
会議後に出された詔は 漸次立憲政体樹立の詔(ぜんじりっけんせいたいじゅりつのみことのり)
会議の結果参議に復帰した人物は 板垣退助、木戸孝允
1875年自由民権運動を弾圧するための法令は 讒謗律(ざんぼうりつ)と新聞紙条例(しんぶんしじょうれい)
1880年に結成した政治結社は 国会期成同盟(こっかいきせいどうめい)
愛国社が第四回大会で名称を国会期成同盟に変更して国会開設請願書を政府に提出した
1880年政治結社を弾圧するための条例は 集会条例(しゅうかいじょうれい)
国会開設請願書を却下した政府は政治結社を弾圧するために集会条例を定めた
1881年に結党した政党は 自由党(じゆうとう)
総理は板垣退助でフランス流の急進的な自由主義を唱えた
その政党の機関紙は 自由新聞(じゆうしんぶん)
1882年に結党した政党は 立憲改進党(りっけんかいしんとう)
党首は大隈重信でイギリス流の議院内閣制を唱えた
その政党の機関紙は 郵便報知新聞(ゆうびんほうちしんぶん)
1882年に結党した政府系の政党は 立憲帝政党(りっけんていせいとう)
福地源一郎が主体となり結成された
その政党の機関紙は 東京日日新聞(とうきょうにちにちしんぶん)
1882年~1885年に起きた主な激化事件は 福島事件(1882年)
加波山事件(1884年)
秩父事件(1884年)
大阪事件(1885年)
激化事件で解党した政党は 自由党
自由党は解党し立憲改進党の大隈重信は離党した
自由民権運動諸派に団結を呼びかけた運動は 大同団結運動(だいどうだんけつうんどう)
その運動を提唱した人物は 星亨(ほしとおる)
その運動を展開した人物は 後藤象二郎(ごとうしょうじろう)
1887年条約改正交渉がきっかけとなり起こった反政府運動は 三大事件建白運動(さんだいじけんけんぱくうんどう)
1887年民権派を弾圧するための法令は 保安条例(ほあんじょうれい)