松方財政
問題 | 答え |
---|---|
松方財政(まつかたざいせい)とは | 大蔵卿松方正義(まつかたまさよし)によるデフレ政策 インフレを解消するため増税、歳出の削減、紙幣整理を行った → 不況になり物価が下落(デフレ) |
インフレの原因となった戦争は | 西南戦争(せいなんせんそう) 政府は西南戦争の戦費を調達するため不換紙幣を乱発、その結果紙幣の価値が下がりインフレとなった |
歳出削減の対象外は | 軍事費 松方は軍事費以外の歳出を削減した |
1882年に設立した銀行は | 日本銀行 |
その銀行が発行した紙幣は | 日本銀行兌換銀券(にほんぎんこうだかんぎんけん) 銀行に認めていた紙幣発行権を奪い、中央銀行である日本銀行だけが発行できるよう制度を整えた |
その紙幣は不換紙幣か兌換紙幣か | 兌換紙幣 兌換紙幣を発行して不換紙幣を回収することで紙幣の価値を高めた(インフレからデフレへ) |
松方財政は金本位制か銀本位制か | 銀本位制 日本銀行兌換銀券は銀と交換したので銀本位制 |
デフレで没落した農民は | 自作農 デフレで米の価格が下落したことで税金を払えない自作農民は土地を売却して小作農へと没落した |
農作業には従事せず、小作料だけで生計を立てる大地主は | 寄生地主(きせいじぬし) 小作人(小作農)に土地を貸し小作料をとる大地主 |