ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

明治時代の労働運動・社会運動

日本史でる順出題率中の用語
問題 答え
労働者など貧民の過酷な状況を著した横山源之助の著書は日本之下層社会(にほんのかそうしゃかい)
農商務省が刊行した工場労働者の実態調査は職工事情(しょっこうじじょう)
ストライキとは待遇などの改善を求め労働者が労働を行わないこと
日本で最初のストライキは雨宮製糸スト
1894年大阪で起きたストライキは天満紡績スト
職工義友会(しょっこうぎゆうかい)を設立した人物は高野房太郎(たかのふさたろう)
職工義友会は高野房太郎らが労働組合の研究、結成を目指し設立した団体
労働組合運動を発揚するため1897年に設立した団体は労働組合期成会(ろうどうくみあいきせいかい)
その団体を設立した人物は(2名)高野房太郎と片山潜(かたやません)
その団体はどこの国の労働運動を参考にしたアメリカ
その団体の活動により結成された労働組合は1897年 鉄工組合
1898年 日本鉄道矯正会(にほんてつどうきょうせいかい)
日本で最初の労働組合機関紙は労働世界
編集長は片山潜
栃木県で起きた公害事件は足尾鉱毒事件(あしおこうどくじけん)
その公害を直訴した人物は田中正造(たなかしょうぞう)
その公害で汚染された川は渡良瀬川(わたらせがわ)
1900年労働運動を取り締まるための法令は治安警察法
その法令を制定した内閣は第2次山県有朋内閣
日本で最初の労働者保護法は工場法(こうじょうほう)
その保護法を公布した内閣は第2次桂太郎内閣
1911年に公布されるも資本家の反対で1916年まで施行できなかった