ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

松平元康(徳川家康)大高城から岡崎城へ退却「捨て城なら拾っておこう」

おんな城主直虎がもっと楽しくなる!小ネタ・豆知識

松平元康(徳川家康)大高城から岡崎城へ帰還
*桶狭間の戦い 大高城から岡崎城への退却

今川義元が桶狭間で討たれたとき、松平元康(徳川家康)は大高城で兵馬を休ませていました。


信長公記では義元が討たれた時刻を未の刻(午後2時頃)だとしていますが、夕方には大高城にも義元敗死の一報が伝わったようです。


この情報を伝えたのは織田方の水野信元(みずののぶもと)でした。


水野信元は元康の母於大の方(おだいのかた)の兄です。元康にとっては伯父に当たります。

徳川家康の母 於大の方の兄水野信元(みずののぶもと)系図
*水野信元系図

水野氏は信元の父忠政(ただまさ)の頃は今川氏に従っていた時期もありましたが、忠政が亡くなると、家督を継いだ信元は織田と手を結び今川から離反しました。


これを知った元康の父 松平広忠(まつだいらひろただ)は、今川に忠誠を示すため於大の方を離縁します。


以後、水野氏は織田方として今川氏や松平氏と争うことになります。


桶狭間の戦いで水野信元がどこに居たのかは不明です。


居城の緒川城で守りを固めていたとも、城の周辺に出陣していたとも言われています。


信元は家臣 浅井道忠(あさいみちただ)を大高城に派遣して、織田の兵が攻撃してくる前に城を出るよう促します。


元康は情報収集を行い夜半になってから大高城を出ると、翌日には岡崎に到着しています。

岡崎城には今川の城代が残っていたため、元康たちは松平氏の菩提寺である大樹寺(だいじゅじ)に入りました。


元康は今川の兵が退去したのを確認してから岡崎城に入ります。


このとき元康は「捨て城なら拾っておこう」と言って入城したと「三河物語」に記されています。


およそ10年ぶりに居城に戻ることができた元康は、その後駿府に出仕することなく、独立の道を歩むことになります。