池田屋事件と坂本龍馬
「池田屋事件」とは、京都にある旅籠「池田屋」に集まった尊皇攘夷派の志士たちを、新選組が襲撃し多くの死傷者を出した大事件で、一躍新選組の名を天下に知らしめました。
当時は、八月十八日の政変で京から追われた長州藩などの尊皇攘夷派が何とか勢いを盛り返そうと躍起になっていて、幕府側も警戒を強めていた状況でした。
そんな中、驚愕する情報が新選組に入ってきます。一部の過激派志士たちが、京都に火をはなち混乱に乗じて天皇を長州に連れ去る計画が発覚!これを阻止すべく新選組が志士たちの会合場であった池田屋を襲撃したのです。
池田屋で壮絶な斬り合いが行われ、志士方では吉田稔麿、宮部鼎蔵、大高又次郎など9人が、新選組では3人が死亡しました。志士方の犠牲者の中に土佐藩の北添桔摩と望月亀弥太がいたのですが、このことが原因で海軍操練所が閉鎖に追い込まれます。
龍馬は池田屋事件には関与していませんが、死亡した志士の中に土佐藩の北添桔摩と望月亀弥太がいました。このふたりは共に海軍操練所の塾生であったため、海軍操練所自体が尊皇攘夷派の活動拠点になっているのではと幕府から警戒されるようになります。
結局、海舟は江戸に呼び戻され軍艦奉行の職を解任され、海軍操練所は閉鎖されてしまったのです。行き場を失った龍馬は、海舟に紹介状を書いてもらい薩摩へ向かうことになります。