ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

倭城(わじょう)

倭城(わじょう)
*倭城(わじょう)

倭城(わじょう)とは、朝鮮の役において日本軍が築城した日本式の城、砦のことです。文禄・慶長の役を通じて朝鮮国内にはたくさんの倭城が築かれました。


倭城(わじょう)には朝鮮に元々あった城や砦を改修したものと、日本軍が新築したものが含まれます。


文禄の役当初は快進撃を続け、上陸後わすか20日で首都漢城を落とした日本軍ですが、海戦で朝鮮軍に敗れると制海権を握られ物資の補給に支障をきたすようになります。


義兵の抵抗や明軍の本格的な参戦もあり、戦の長期化を覚悟した日本軍は各地に倭城を作り始めます。倭城は朝鮮に渡った大名の居城であり、前線基地でもあったのです。


倭城は釜山のある朝鮮半島の南側、慶尚南道に多く存在しています。日本軍が最初に上陸した地が釜山であり、釜山を拠点に朝鮮各地に進軍していったため慶尚南道に倭城が集中しているのです。


慶長の役で激戦となった蔚山城も倭城です。加藤清正、浅野幸長、太田一吉、毛利秀元らが築城した蔚山城は広大な平野に建てられた平山城(ひらやまじろ)です。平山城とは平野にある山や丘陵地帯に築城した城のことです。


蔚山城は、本丸、二の丸、三の丸まである本格的な城で土塁や石垣も備えていたといわれていますが、完成直前に明、朝鮮連合軍の攻撃を受け籠城戦となったのです。


現在20を超える倭城が確認されていて、一部の倭城は歴史遺構として韓国政府によって保護されています。


■主な倭城と築城者
釜山城 毛利輝元
機張城 黒田長政
亀浦城 小早川隆景、立花宗茂
金海竹島城 鍋島直茂
加徳城 毛利輝元
西生浦城 加藤清正
熊川城 小早川隆景
長門浦城 蜂須賀家政、生駒親正
永登浦城 島津義弘
蔚山城 加藤清正、浅野幸長
梁山城 黒田長政
固城城 吉川広家
馬山城 鍋島直茂
泗川城 毛利吉成、長宗我部元親
順天城 宇喜田秀家、藤堂高虎
南海城 脇坂安治