生理とホルモンバランス
ホルモンバランスの乱れと生理痛
人によって程度は様々ですが、生理の時に腹痛や腰痛などの生理痛を経験した方は多いでしょう。中には生理痛があるのは当たり前と思っている方もいるようですが、実は生理痛はないのが正常なのです。では、なぜ生理痛が起こるのでしょうか。
痛みがひどく、日常生活に支障をきたすほどの場合は、器質性月経痛といって、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気である場合があります。月経量が多かったり、徐々に増えていったり、痛みがどんどんひどくなるといった場合は、産婦人科の診察を受けることをおすすめします。
子宮に問題がないのに生理痛がひどいばあいは、機能性月経痛といってホルモンバランスによるものが原因の場合があります。生理というのは剥がれ落ちた子宮内膜が排出される状態のことをいいますが、この時に「プロスタグランジン」というホルモンが分泌されます。
ホルモンバランスが乱れる原因
このホルモンバランスが乱れ、多く分泌すると子宮が収縮して血行が悪くなり、生理痛が起こるのです。ホルモンバランスは、偏った食生活やストレスが原因で崩れます。薬やサプリメントで整えることもできますが、副作用などの心配もありますので、なるべくなら生活習慣を改善してホルモンバランスを整えていくことをおすすめします。
また、血行不良が生理痛の原因となるわけですから、冷えは大敵です。特に下半身を冷やさないよう気をつけることにより、生理痛をやわらげることができますが、ガードルや細めのジーンズなどで下半身を締め付けているのも、血行不良の原因となりますので、あまり使用しないようにしましょう。
青森県の大平山元遺跡に行ってきました!